
ダーツボードウォール BSD34-BK


海外ではインテリアとして定番のダーツボードウォール。BLITZERの突っ張り式ダーツボードウォールなら、壁や天井を傷つけることができない日本の賃貸住宅でも、ダーツボードや趣味のもので、自由に壁を彩ることができます

ホームセンターなどで安価に購入可能な1x6材(ワンバイシックス材)。入手しやすい6ftサイズ、運搬しやすい3ftサイズのどちらにも対応。自分で板を切ったり削ったりする必要はありません。※1x6材とは、厚さ1.9cm・幅14cmの木材規格サイズです。※商品説明のため、画像の一部を加工しています。

ダーツボードウォールの幅は76cm。一般的なダーツサラウンドよりも幅が広く、さらに上下への誤投もカバー。これまで控えていたダブルを狙う練習がしやすくなるだけでなく、初心者の友人や投げる力の弱いお子様の失投からも壁を守ります。

ダーツボードウォールで作った壁だから、自分好みの色に木材を塗ったり、好きな場所に穴をあけたりは自由。ダーツボードウォールなら、ダーツスタンドをインテリアとして楽しむことができます。

ダーツバーに持ち出すダーツケースやティップケース、コレクションでもある予備のフライトやシャフトなど。収納を自由に増やすことができるダーツボードウォールなら、お気に入りのアイテムを飾りつつインテリアとしても楽しむことができます。

お気に入りのキャップや楽器、写真立てなど、ウォールラックとしてダーツ以外のお気に入りのアイテムを飾ることもできます。

最新の家庭用通信ダーツボードに必要なタブレットや液晶モニターを設置することもできます。※画像では、市販のVESAマウントを使用して液晶モニターを固定しています。商品説明のため、画像の一部を加工しています。

本製品には、木材は付属しません
1x6材(ワンバイシックス材)は、3ftや6ft、8ftにカットされた状態で、ホームセンターにて安価に購入可能です(相場感:1枚400~900円)。着色済みワンバイ材(塗料・ワックス・オイル)が販売されている場合もあります。本製品では、1x4材や2x6材はご利用いただけません。お買い求め前に、店舗に在庫や木材カットサービスの有無(3ftにカットする場合)をご確認されることをおすすめいたします。また、木材をインターネットで購入される場合、木材や送料が非常に高価になりますのでご注意ください。
木材の多少の長短に対応できるよう、上部固定穴に2cmの可動域を設定
6ftの木材はおよそ182cm。実際は長かったり短かったりするため、181~183cmまで対応できるように上部固定穴に可動域を設定。3ftの木材は91cm、同様に90.5~92.5cmまで対応。
木材を上下から挟むレールには、木材固定用のスクリューホールを設定
1x6材(19mm厚)の誤差を吸収できるよう、上下から挟み込むレールの内厚は20mmとしています。木材がガタつく場合に固定できるように、上下10箇所にスクリューホールを設け、固定用の木ネジを10本付属させています。